簡易二重窓を取り付ける

大月に越して、1年が経とうとしている。
12月に入って、寒い日が続くようになった、大月は、都内に比べると5度~10度は温度が低いと思う。
家があるのは、大月市内より山寄りで、少しだけ標高も高い、今日の朝は「-8度」くらいだった・・
一軒家は、以前に住んでいたアパートに比べて、機密性が低いのか、かなり寒く、暖房器具が欠かせない。
夜に作業をしていると、寒いのでファンヒーターやストーブを使うが、燃料代がバカにならないので、以前にホームセンターで提案していた、簡易二重窓を付けてみた。
中空のポリカーボ板と、それを囲う枠やレールなどで構成されていて、かなりお手軽に作る事ができて、それなりに安いコストでも効果は抜群と言う触れ込みだった。(どのくらい効果があるのかは、これから判ると思う)
ただ、普通に考えて、窓1枚では、機密性は最悪で、ガンガン暖かい空気が逃げてしまう、また、結露が凄い。

まず、計測。
しかし、メジャーで正確な計測は意外と難しい。
また、窓枠が厳密に長方形とは限らないし、角が直角とも限らないので、最終的には現物合わせとなる。
窓のレールは、上用の深い物と、下用の浅い物があり、ホームセンターのサンプルでは、左右のレールは、上と下のレールを囲う少しだけサイズが異なる物だったが、45度にカットして、共通の物とした。
※自分では正確に切断したつもりでも1mmくらいはずれてしまう場合があった、あんまし器用とは言えない・・
レールは、両面テープで貼るので、お手軽だ。
カットは、ジグソーで行った。
※ポリカーボの板はカッターで切れるが、長い直線を切るのはそれなりに難しい、工作用に買ったアルミのコの字アングルをガイドに使ったが、力加減が難しく、気を抜くと簡単にズレてしまう。

ホームセンターのサンプルでは、カットは垂直にして窓枠を組んでいたが、仕上がりを気にして、45度カットにして合わせたが、45度のカットが中途半端で正確性に欠け、隙間なく綺麗に合わさるまでには至らなかった・・
イマイチな仕上がりとなったが、まぁ、及第点としておこうw。

長方形に仕上げたつもりだが、微妙に台形となっており、イマイチだが、レールの深さがそれなりにあるので、隙間はほぼ無い。

外の窓は10.6度

中の窓は21.9度
と、10度くらい温度差があるので、かなり効果があるものと思う。