RXマイコン別性能(レイトレースによる)

RX66Tは、まだデバイスが入手できていないので評価はまだだが、RX24T、RX65N、RX71M(RX64M)の全般的な性能評価を行った。
※RX64Mは最大動作周波数がRX71Mの半分で、他はRX71Mと同等なので、スルーしている。
又、最大動作周波数でベンチマークしている。

今回の評価では、「レイトレース・プログラム」を使った。
現実的には、このベンチマークでは不十分とも思えるが、浮動小数点演算が混在したプログラムを走らせるようなアプリの評価では、整数演算とのバランス(浮動小数点の比率が高めだけど・・)で、十分参考になると思える。
※整数演算のみの評価では、他のマイコンと比べるとRXマイコンは、CISC系で、ルネサスが独自に工夫しており、実行効率が優れている為、評価するまでもなく速い。
※現状では、消費電力辺りの能力、強力な各種ペリフェラルなど、色々な面で、敵ナシだと思う。(gcc を使わない場合の開発環境が有料、又、やはりコストは多少高い、その点で、他より劣る)

RX200シリーズなどのFPUを持たないマイコン(RXv1コア)は、手持ちが無いので評価していないが、コストの問題から下位のシリーズを使う場合でも、CPの高いRX24Tの存在があり(RX220とあまりコストが変わらないと言うのは言い過ぎだと思うが・・)低価格路線では、それを目安にする事ができる。
※自分としては、RX200シリーズはFPUを持たないし、動作周波数も低く、あまりメリットを感じない。
これは多分、RL78などの8/16ビットマイコンとの差別化で、同じような価格帯で、性能差が大きすぎると差別化が難しい為と思われる、それでも、32ビットコアのメリットは大きい。
※RXマイコンが、ARM、PIC32、ESP32に比べて割高感があるので、「敬遠」している人がいるかもしれないが、たとえば、RX65Nと同等の機能を持った、ARMと比べた場合、同等の性能を出す事が出来るシリーズは無かったり、価格もそれほど変わらない場合も多い。
今回評価していないものの、RX630(100MHz)などもあり、RXマイコンは色々な場面で有用だと思える。

RX24T、8ビットバス、I/Oポート制御
RX65N、フレームバッファ制御
RX71M、フレームバッファ制御
型番 動作周波数 [MHz] FPU ROM RAM 実時間 [ミリ秒] 価格 [円]
R5F524TAADFP RX24T 80 256K 16K 1670 974 (572/10)
R5F565NEDDFB RX65N 120 2M 640K 812 1910 (1320/10)
R5F571MFDDFC RX71M 240 2M 512K 410 2600 (1940/10)
ESP32(参考) 160 4M 520K 13000 550
STM32F4(参考) 72 × 1M 192K 52000 320
STM32F756BGT6(参考) 216 1M 320K 620 1820 (1250/10)

備考:
・コンパイラは「rx-elf-gcc 6.4.0」で、最適化「-O3」でバイナリーを作成。
・ESP32 の結果が悪すぎるのは、LCD とのインターフェースに問題があるように思う。(描画のオーバーヘッドが大きいものと思う)
・内臓メモリのサイズと値段は相関があるので、単純にCPを比べる事は出来ない。
・ESP32、STM32F4、STM32F7 の結果は、ネット情報による。
・RX65NのCPが意外に高い、LCD接続が容易で、トータルで考えた場合、バランスが良い。
・RX71M、RX65Nは、フレームバッファを使い、描画コストが低い、STM32F7も同様の方式と思われる。
・RX24Tは、RAMが少ないので都度描画を行っている、描画コストがそれなりにある。
・ベンチマークに使ったソースは、Arduino 向けの物なので、細かい部分で、動作が微妙に異なり、条件も違う。
・RX マイコンでは、float の平方根を求める専用命令(FSQRT)を使っている。(STM32F7もそれは同様なようだ)