100円のマイコンと言えば、アトメルのAVRマイコン、ATtiny2313 が有名です、128バイトのデータメモリー、2キロバイトのプログラムメモリー、128バイトのEEPROM、最大20MHz動作(2.7V~5V)と、gccで開発出来て、非常にコストパフォーマンスに優れたマイコンです、ちょっとした制御ならこのデバイスで何とかなる為、非常に重宝してきました、ライターも非常に多くの書き込み機が存在し、手軽に買えるし、自作する事も出来ます。
最近、秋月電子通商で、ルネサスエレクトロニクスのR8C/M11A,R8C/M12Aがラインナップに追加されました、どちらも100円で、AVR が霞んでしまうほど素晴らしいスペックで、とても興味が湧きました~、それで早速2個づつ入手して、何か作ってみる事にしました。
※現状ではまだ情報が少ないようですね・・
まず、スペックですが、印象的に以下のような所が気に入りました。
・データメモリーが倍(2313では128バイトですが、256バイト使えます)
・フラッシュメモリーが2キロバイト(2313は128バイト)
・掛け算命令や積和演算命令を持っている
・14ピンと20ピン DIP タイプ(自作では、ちょっとした物を作る場合、非常に好都合)
・プログラムをシリアルインターフェースと簡単な回路だけで書き込める(ルネサスのFDTツールなど)
・gcc も使える(プログラム領域が2キロしか無い為、ルネサスの C も、実質制限無く使えると思います)
・2.7V~5.5Vで20MHz動作(1.8V~だと5MHz動作)
・書き換え回数10000回
・10ビットA/Dコンバーター内蔵
・豊富な機能(タイマー、割り込み、コンパレーターなどなど)
・内蔵発振機も使える
・省電力機能
今まで、ルネサス系で弱いと思っていた部分が殆ど改善されていて、ほぼスペック的には文句無しです、これなら、AVR(2313) で弱いと思っていた部分をカバー出来るのではと思います。
まず最初に用意するのは開発環境です、HEW 上、ルネサスの R8C 用コンパイラは、登録すればダウンロードでき、R8C 版はバイナリーサイズが 64K バイト以下なら、試用期間を過ぎても無償で使えるようです、自分は gcc が好きななので、KPIT の R8C 用 gcc ツールチェインをダウンロードしました(登録が必要)。
次にライターですが、シリアル入出力を接続して、モードピンを「L」にしてリセットすれば、専用アプリケーションで書き込みが出来るので、とても簡単です、参考回路はハードウェアーマニュアルに書いてあります。
とりあえず、FDT を使って認識するとこまで出来ました。
次はいよいよサンプルプログラム(多分 LED チカチカ)ですが、I/O 関係の定義ファイルが無い為、現在打ち込んでます(泣)
一応、どこかに誰かが作ってないか調べたけど無いようでした・・
はじめまして。戸井田(といだ)です。
R8Cマイコンを御利用でしたのでメールさせて頂きます。
R8C/M12Aの定義ファイルは見つかったでしょうか?
ちなみに、私はR8C/M12Aしか持っていないのですが
ROM:32KB RAM:1KB 使用可能です。
サンハヤト製MB-R8C29ではRAM:1.5KB使えます。
つたないホームページで恥ずかしいのですが、資料等を
公開しています。
http://www.geocities.jp/toida_sadahiro/
よろしくお願い致します。
コメントありがとう御座います。
HP拝見させてもらいましたー、非常に精妙な作りですねー。
定義ファイルはある程度書いたのですが、途中で根気が無くなり、使うとこだけです・・
資料等、参考にさせて頂きます。
これからも宜しくお願いします~
北海道の中・高教員でR8C/M12Aを使った教材の研究をしています。
> I/O 関係の定義ファイルが無い為、・・・・・・
間違っていたらすみません。これって、ルネサスから出ている“sfr_r8m12a.h”のことでしょうか? 当研究会では、プログラムノウハウを共有するために皆、この定義ファイルを使っています。(http://japan.renesas.com/support/downloads/download_results/C1000000-C9999999/mpumcu/r8c/r8cm12a_register_definition.jsp)
時間がありましたら、当研究会のHP(http://r8cforum.web.fc2.com/)もどうぞご覧ください。
コメントありがとう御座います~
自分は、Makefile を使いたい、ソースの共用など色々な理由で、gcc をメインに使っています。
その為、HEW用に用意されたヘッダーでは、そのまま使えないと思い、スルーしていました、現在では、とりあえず、利用したい機能に絞った定義を用意して対応していますが、ルネサスの用意しているヘッダーをgccで使えるように改修するのが良いかもしれません。
※32ビットのRXマイコンの方に集中している為、中々、M12Aを活用出来ていませんが、能力やコストパフォーマンスは最高なので、色々活用はしたいですー